カテゴリーから探す
会員機能

手作り飴専門・小さな飴屋さん 柴田飴本舗 

柴田飴本舗について

柴田飴本舗は、
創業一九三一年、
昔ながらの手づくり飴の
製造、卸、販売をおこなう
小さな小さな飴屋さんです。
伝統的な製法を活かしつつ、
良い食材であれば新しいものにも
積極的に挑戦していく
職人気質を大事にした飴づくりを
心掛けています。

What's new最新情報

お知らせ

千歳飴のリニューアルついて
本年度(2023年)より千歳飴をリニューアルしております。
現在ホームページにて公開中の写真等は昨年までのものとなりますので、
お間違いのないようにお願い申し上げます
詳しい内容がお知りになりたい場合はメールにてお問い合わせください。

その他商品についても出荷が遅れておりますことご了承ください。
-------令和5年11月吉日-------

新規のオリジナルキャンディのご相談が増えておりますので、
現在少しお時間をいただいております。
ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

クリックしてね!


2022.3.31  岐阜の情報サイト”さかだちブックッス”さんに掲載されました。
こちらからどうぞ!

2022.1.14  NHKテレビさんの”まるっと岐阜”で紹介されました。 Instagramへ!

柴田飴本舗のご紹介

創業92年、岐阜の小さな飴工場は、全国の本物志向でとても熱心なお客様にささえられて今も頑張っています。素材を活かした美味しい飴づくりの町工場とはどんなところか?少しだけのぞいてみてください。

製造屋のこだわり

創業者柴田哲夫はとても研究熱心で、色々なことへのこだわりを生涯持ち続けた職人でした。その思いは今も三代目へと受けつがれ様々なところに生きています。
ここでは素人の方でもわかりやすいこだわりを少しだけご紹介しています。

永禄年間・南蛮伝来の飴菓子
有平糖 (あるへいとう)

飴の中でも高級とされた有平糖の魅力をご紹介します。有平糖はほかの飴と何が違うのでしょうか?伝来以来の文化的記録や、当店が創業以来まもり続けた有平糖づくりの技術やこだわりをぜひご一読ください。

守り続けたい伝統

お子様の成長を願う、年に一度のお祝い七五三。その神事に使われる昔ながらの千歳飴。古典的なスタイルを守りながら、日本中の幼稚園様から寄せられた貴重なご意見をもとに時代にあった千歳飴を今も考え続けています。

Products商品一覧

    Facebookではお知らせを日々発信しています。
    ぜひ、フォローをお願いします。